ぴんくのねずみです☆
今日は
『グランピング』のお話です!
WBC決勝戦☆日米対決応援旅行でマイアミを遊びつくす#11
こちらの記事の続きです。

Schnebly Redland’s Winery & Brewery
15マイル(+α)のサイクリングを終え、お腹はペコペコ。
この日の宿泊先を目指しつつ、
こちらのレストランで遅めのランチを取ることにしました。

Schnebly Redland’s Winery & Brewery
ここはワイナリーとブリュワリーを併設したレストランで、館内は超南国リゾート風の雰囲気でした。


まずはレストランでハンバーガーとカラマリをオーダー。


カラマリとはイカの唐揚げのこと、アメリカでは人気のメニューで大体どこに行ってもメニューに見つけることができます。
それにしてもすごい量だ!

レストランでは一杯ずつ飲んだあと、食べきれなかったカラマリを持ってブリュワリーに移動しました。

ここではフライトをオーダー。

フロリダの気候にあった、軽めで爽やかなビールたちでした。特に南国フルーツのフレーバーがするビールが多く、非常に飲みやすかったです。
(少しお高かったけど…)
FLAMINGO ADVENTURES ECO TENT
この日の宿泊先は、エバーグレーズ国立公園内にあるエコテント。

ねず夫には、
「マイアミのホテルが高すぎて値段見てここに決めたから、あんまり期待しない方がいいよ~」
と言われてたんですが…
ここ、最高に雰囲気の良いグランピングサイトでした!!
おすすめです!!
まずドライブスルー方式、こちらでチェックインを済ませます。Google MapでEco tentと書いてある場所ではなく、チェックインはエバーグレーズ国立公園、フラミンゴ・キャンプ場の入口で行います。
ちなみに例によってアメリカの国立公園は巨大なので、ゲートからこのフラミンゴ・キャンプ場までは約50分程度かかりました。

この紙を渡され、施設内の簡単な使い方の説明がありました。(我々のテントは2番)

野生動物に狙われるのでテント内の飲食は禁止で、食事はBBQエリアに限るとのことです。

では、渡り廊下を渡って我々のテントへ~♪

めちゃくちゃ雰囲気良いじゃないですか!!!

中はベッドと簡易の椅子のみ、窓は網戸で超開放的です!!

トイレとシャワーは共有ですが、清潔でした。


シャワーを浴びたので、夕飯をいただきます!!

メインディッシュはスーパーで買ってきたカニカマ~。
テント内では「飲食禁止!」と聞いていたので
こんな簡単なものしか買ってきませんでしたが、
BBQエリアでは肉を焼いてる人も居ていい香りが漂ってきます。
(パーク内で薪も買えるようなので、もしまた来ることがあれば是非肉を焼いて食べたい!!)
近くの売店では、電子レンジも置いてあったので、閉店する夜7時までなら、チンして食べる食材も使えそうです。
我々は夕日を眺めながら、デザートのバナナをいただきます。

少しずつ暗くなっていく空を見ていると、昼間必死に自転車を漕いでいたのが遠い昔のように感じられました。
夜は明かりがほぼないので、とてもきれいな星空を楽しむことができました!
(ちなみにこの日の夜はかなりの強風で、風の音も大きく、ねず夫は何度か夜に目が覚めたとのこと。ぴんねずは爆睡でしたが…)
予算の都合で流れ着いたキャンプサイト(日によって異なるようですが、だいたい$100前後)でしたが、こんな自然の美しいところに宿泊出来たことは、最高の思い出です。

つづく~

➡WBC決勝戦☆日米対決応援旅行でマイアミを遊びつくす旅の記事一覧