ぴんくのねずみです☆
今日は
『ニューヨークの街散策』のお話です!
人生初のニューヨークで南部とは違うアメリカの新しい一面を発見した旅#5
こちらの記事の続きです。

ブロードウェイとタイムズスクエア
ピザ屋を出て、地下鉄にのり、ブロードウェイを歩いてタイムズスクエア方面へ向かいます。

途中、Macy’s本店前を通過しました。


毎年サンクスギビングにはニューヨークではMacy’s主催のパレードが行われ、その様子が全米に放送されます。
このパレードは1924年に始まった歴史あるイベントで、家族そろってテレビ中継を見るというのが、サンクスギビングの風物詩のひとつのようです。
「テレビで見ていたあの場所!!」と思うと、「在米四年目にしてようやく“本物のアメリカに来た!!”」という感覚になりました。
(ごめんメンフィス!)
Macy’sの中にはハイブランドが大集結していて、日本にもあるような高級百貨店の香りが充満していました。
Macy’sを出て少し行くと、気づけばそこはBroadway!!

もっときらびやかで洗練された通りなのかと思いきや、言われないとそこがBroadwayとは気づけないような…ただただ人通りの多い道にしか見えませんでした。
人ごみをかき分けさらに進んで、タイムズスクエアにたどり着きました。


とにかく凄い人で、都会慣れしてない私はねず夫とはぐれないように歩くのに必死でした。
「もしかして、“無法地帯”と書いて“タイムズスクエア”と読む?」
道端にはハイブランド品の偽物を売る露店が並び、ボディペイントだけしたほぼ裸の若い女性がうろつき、本物とは似ても似つかないレベルの着ぐるみ(ディズニー系)を着た人々が「勝手に写真を撮った!」と通行人にお金をせびる…という恐ろしい光景が広がっていました。
そして一番びっくりしたのは、たくさんの人が歩きながら喫煙をしていること。しかも多くがタバコではなくニューヨークでは合法の草の方と思われました。匂いがしない場所を探すほうが大変で、少し気持ち悪くなってしまいました。

本能的に「ここはゆっくりする場所ではない」と感じ、タイムズスクエアからはすぐに離れました。
セントパトリック大聖堂
次にやってきたのは、セントパトリック大聖堂。

あの騒がしいタイムズスクエアの目と鼻の先にあるとは思えない、趣ある立派な教会でした。



こちらで座って、しばし小休止。
ステンドグラスもパイプオルガンも非常に立派でした。
やはり大都会のニューヨーク観光はとにかく歩く!!(東京もだけど)
初めてのニューヨークの旅は、まだまだつづきま~す☆

➡人生初のニューヨークで南部とは違うアメリカの新しい一面を発見した旅の記事一覧