ぴんくのねずみです☆
今日は
『アメリカのオランダ村』のお話です!
UP目指してミシガン湖を一周するロードトリップ2023#8
こちらの記事の続きです。

旅行3日目の朝です。この日はホテルに朝食はついていなかったので、前日Mitsuwaで買ったパンをかじりつつドライブ、次の目的地を目指します!

(悲しいかな、Mitsuwaのパンは他の場所で食べたパンより少し残念な感じでした。Dallasの台湾系ベーカリー85℃、アトランタの韓国系ベーカリーパリスバケットの方が美味しかったなぁ…日系ベーカリー負けないでほしいなぁとしょぼん。。。)
ちなみにこの日の予定はシカゴから反時計回りにミシガン湖沿いを北上、最短でも6時間のドライブです。

まずはシカゴを離れ、イリノイからインディアナへ州をまたぎます。渋滞が多く、シカゴから出るのは一苦労でした。

インディアナ州を通過中にタイムゾーンをまたいだようで、1時間時計が早まりちょっと損した気分♪その後インディアナ州を通過し、初めてミシガン州に突入です。
Hollandのダウンタウンを町ブラ
本日の最終目的地を目指す途中、ねず夫の同僚のふるさとのHollandという町がありました。ここはオランダ系の移民の街だそうです。確かに町ゆく人々が皆、細くて背が高くて金髪…という、”オランダ人っぽさ”を感じる見た目をしていました。
その同僚にこの町のおすすめスポットを尋ねてみたところ「ここのブリュワリーがおすすめ☆」と教えてくれたので、ドライブの休憩がてら立ち寄ってみることに。

New Holland Brewing – Holland Brewpub
こちらはブリュワリー兼レストランで、食事に来ている若者もたくさんいました。


フライトとポテトで乾杯!ビールは…オランダ風なのか?!結構独特な味でした。


ブリュワリーを出た後は、コーヒーを買って少し町ブラ。町には高校生くらいの若者が溢れていて、メンフィスのダウンタウンとの違いに驚きでした。


無料の駐車場や綺麗な公園もあり町全体がとてものどかな雰囲気、気持ちよく散歩できました。

Windmill Island Gardens
ダウンタウンから車で5分、オランダ村っぽいところにやってきました。


Windmill Island Gardens
ここには風車があり、中は5階まで階段で上がれるようになっています。

今は風車の羽は固定され回っていませんが、昔はこの風車で小麦粉を挽いていたようです。


施設の規模としては大きくはないですが、いろんな植物が植えられていて丁寧に管理されています。

5月のチューリップの時期に一番混雑するようです。口コミには「開園時間に行くべき!」と書いてる方もいたので、その時期にはかなり賑わうんだろうなと思います。
「実際のオランダもこんな感じなのかな~?」


他には、オルガンやメリーゴーランドもあり、館内は終始平和な雰囲気でした。


ではここからさらに北上!!今日はひたすらドライブです。
つづく~

➡UP目指してミシガン湖を一周するロードトリップ2023の記事一覧