ぴんくのねずみです☆
今日は
『サンタ・フェ』のお話です!
アメリカ中南部をめぐる人生初の特大ロードトリップ#51
こちらの旅行記の続きです。

ペコスの遺跡を見学した後、
サンタ・フェにやってきました!

サンタ・フェは歩いている人たちがオシャレで、
街全体がなんとなくセレブな雰囲気~。
中心の広場ではビンテージカーの展示会が行われていました。
街ぶらしていると、ひときわ目を引く行列を発見!
The Shed Restaurant
どうやら人気のレストランらしい…
一番人気の中庭の席はかなり待つと言われ、
待ち時間のない裏庭を選択。
裏庭でも十分いい雰囲気でした。
この数日前、
アルバカーキのメキシカンレストランで、
メキシカンのワカモレは一皿でお腹いっぱいになる(;´Д`)
ということを学んでいた私たち。

「まずはワカモレと飲み物をオーダーして様子見…」
と警戒していたら案の定、
大量のワカモレ&チップスがサーブされました。
これだけでお腹いっぱいになる~!
食べ切れなかったワカモレをお持ち帰りにして、
引き続きサンタ・フェの街を散策。
ブリュワリーを見つけました。
Desert Dogs Brewery and Cidery
2階にテラス席があって、とても雰囲気の良いブリュワリーだったのですが…
「この旅の中で一番独特な味のビールだったなぁ…」
というのが正直な感想です。
ブリュワリーを出て、再び散策。
フレンチ風カフェを発見し、閉店間際に滑り込みました。
French Pastry Shop & Restaurant
日本のケーキサイズ!!
苺がまぶしい~!!
席に着くまでは「絶対苺のケーキにする!」と思っていたのに、
メニューに
“もっとも伝統的あるフランスのケーキはこちら”
と紹介されていたケーキに心移りして、そちらをオーダー。
美味しかったけど凄~くシンプルだったので…万が一また来ることがあれば、次は絶対苺のケーキにしようと思っています。
こちらは夫のシュークリーム。
こちらも美味でした♥

➡アメリカ中南部をめぐる人生初の特大ロードトリップ2021の記事一覧