ぴんくのねずみです☆
今日は
『日系スーパー』のお話です!
仕事と休暇☆サンディエゴの素晴らしさを実感した旅#2
こちらの記事の続きです。

Marukai
まずはこちらのスーパーにやってきました。建物は同じ敷地内に3つあり、雑貨1棟、食料品2棟に分かれています。


Marukai
東京セントラル、つまりドン・キホーテと同じ系列なので、店内のいたるところになじみの青いペンギンが確認できました。


わざわざ日本から買って来たいような、上等な日本メーカーの家電や化粧品が一通りそろっていて、ここがアメリカであることを忘れてしまいそうな品ぞろえでした。

食品も豊富で、野菜も魚も新鮮そうです。


アメリカ南部では4年半出会えずじまいだった、生で安心して食べられる殺菌済みの卵も当たり前のように販売されています。

サンディエゴは非常に家賃が高いと聞きますが、食料品に関してはこの値段!!


自炊すれば、メンフィスの半額くらいの食費で済むのでは⁉と思います。

冷凍コーナーで、日本にいたころ好きでよく食べていたアイスクリームを見つけました。

(セール中だったので思わずお買い上げ…)
5年ぶりに食べる日本のいちごアイス。

変わらぬ味なのに、サンディエゴの青空の下で食べるとよりいっそう美味しく感じました。
ちなみに数か月前にサンノゼでもMarukaiスーパーに行って感動しましたが、やはりMarukaiは場所が違っても◎でした☆

Mitsuwa Marketplace – San Diego
次にやってきたのはこちら。アメリカの日系スーパーと言えば!のミツワです。

Mitsuwa Marketplace – San Diego
フードコートには山頭火ラーメンが入っています。お歳暮の時期だからか、店頭には贈答用の箱入りお菓子がたくさん陳列されていました。

こちらも日本の生鮮食品が並びますが、マルカイのほうが全体的にお買い得な印象を受けました。

お寿司コーナーに並ぶ寿司はシャリたっぷり!アメリカ人向けの作り方をしていて、マルカイとミツワは客層のターゲットが少し違うのかなと感じました。


もしこの辺りを訪れる方には、マルカイとミツワ、是非両方訪れてみて欲しいです。

もうひとつ、近くにニジヤというスーパーもあるようです。(そちらではダルビッシュ有選手の目撃情報もあるとか…!)
今回時間がなくニジヤには行けませんでしたが、在米日本人の生活を支える日系スーパー巡りはやっぱり楽しい!!
サンディエゴ在住の方々がうらやましい限りです。
【追記】マルカイで買った梅干しは、サンディエゴ滞在中の我々のいいおやつになりました。ありがとう情熱価格!!

つづく~

➡仕事と休暇☆サンディエゴの素晴らしさを実感した旅の記事一覧