ぴんくのねずみです☆
今日は
『ケネディ宇宙センター』のお話です!
ディズニーとマナティー☆アメリカ生活ラスト旅行#2
こちらの記事の続きです。

無事、オーランドへたどり着き、空港でレンタカーを借りてホテルへ向かいました。

この日の宿泊先はこちらです。綺麗で新しそうなホテルでした。

Hyatt Place Orlando / I-Drive / Convention Center
Kennedy Space Center Visitor Complex
ホテルの無料朝食を食べて、この日はケネディ宇宙センターへ向かいます。クリスマス直前ということもあり、ホテルの食事会場は家族連れで大変賑わっていました。


フロリダ半島からケネディ宇宙センターのある島までは長い橋でつながっています。

Kennedy Space Center Visitor Complex
事前にオンラインで入園チケットを購入していましたが、それとは別に駐車料金がかかりました。


手荷物チェックを終えて、無事入園。入り口にいろんな言語に翻訳されたマップが置いてあります。園内は予想以上に広く迷子になりそうなので、この日本語マップにはかなり助けられました。


これまでハンツビルやヒューストンの宇宙センターにも行きましたが、(比べ物にならないくらいダントツ!)こちらの宇宙センターが最も充実していておすすめできます。

展示物を見るだけでなく、体験型のアトラクションなどもありました。


途中大型バスに乗り、アポロが展示されているエリアへ移動しました。

大迫力の巨大ロケット。宇宙服の展示もありました。


実際に月の石に触れるブースもあり、もうすり減ってツルツルになった月の石をありがたく触ってきました。善光寺の撫で牛と同じ肌触りでした。


半日くらいで満足かなと甘く考えていましたが、半日じゃ全然時間が足りません。

お昼は園内に来ていたフードトラックでポーボーイを食べました。


ギフトショップで宇宙食アイスというのを買ってみましたが、普通におやつとして美味しかったです。完全ブリーズドライで冷たくもないんですが、ちゃんとアイスの味が再現されていました。(粒子の細かいメレンゲクッキーのような食感だった)

園内にはスターバックスもありました。さすがアメリカ、どこにでもスタバが進出しています。

結局、開園から3時過ぎくらいまで園内にいましたが、それでもすべての展示を見れないくらいのボリュームです。本当はもう少し居たかったけど、次の予定があったので名残惜しくケネディ宇宙センターを後にしました。

そして“次の予定”というのは…スプリングで野生のマナティを見ること!!ここから1時間のドライブ、ブルースプリングスを目指します!!
つづく~

➡ディズニーとマナティー☆アメリカ生活ラスト旅行旅の記事一覧