ぴんくのねずみです☆
今日は
『コロナ禍の日本』のお話です!

日本に行く前は、
「マスクする派としない派が、それぞれそれなりの勢力あるのだろう」
と思っていたのですが…
いざ行ってみると、
日本のマスク着用率は体感120%!
外だろうが、一人だろうが、子供だろうが、
マスクしてない人を見つける方が難しい!(2022年6月)
バスや電車内で会話してる人もほとんどいないし…
そんな日本の現状を知り、
日本のコロナ感染者数が他国に比べて少ない理由がよーくわかりました。
しかも、マスクは自腹で買ってるんですよね?
アメリカでは「ご自由にどうぞ」と、公共交通機関や教会に無料のマスクが置いてあったりしますが、ほとんど誰もとりません。
ところで日本滞在中、
私が日本人の真面目さを強く感じたエピソードがあります。
それは、日本で温泉に行った時のこと。

さすがに浴室でマスクをしてる方はいませんでしたが、
壁にはデカデカと“黙浴”の張り紙が!
しかし、こんなのまだ序の口。

湯船を上がった脱衣所で…

風呂あがり、何より先にマスクを装着する人の多いこと多いこと!
もともと人数制限もされているので全然混雑していなかったのに…
“裸にマスク”率の高さよ!
きっとマスクはもう体の一部なんですね。
ところで…

ねず夫はすっかり日本のマスク生活に順応し、
うっかりマスクしたまま温泉に入ってしまったそうです。
今はアメリカに戻り、またマスクなし生活を送っています。
世界の感染者数は再び上昇傾向とのことですので、
みなさんくれぐれもお気をつけて…