Contents
↓投資開始~2022年6月の記録はこちら↓
では2022年後半も行ってみましょ~☆
ぴんねずAccount Value の記録
Deposit | 通算Deposit | Total Account Value(※) | 配当金 | |
2022年6月 | 0 | 2950 | 2855 | 6.56 |
2022年7月 | 400 | 3350 | 3252 | 3.58 |
2022年8月 | 350 | 3700 | 3491 | 22.72 |
2022年9月 | 450 | 4150 | 3525 | 10.65 |
2022年10月 | 450 | 4600 | 4384 | 5.32 |
2022年11月 | 400 | 5000 | 4937 | 26.24 |
2022年12月 | 450 | 5450 | 5218 | 16.99 |
2022年7月 米国株配当金
銘柄 | 株数 | 配当金 | |
2022年7月1日 | KO | 1 | 0.44 |
2022年7月7日 | GSK | 4 | 1.37(-0.03) |
2022年7月11日 | MO | 2 | 1.80 |
総額 | 3.58 |
配当金収入、少なめの月です。
さらに、米国株が全体的に下がってきているので、トータルを見ても気分の上がらない月でした。
GSKがGSKとHLNに分裂。もともとGSKを4株持っていたのがGSK3株、HLN4株になりました。Tと分裂したWBDの株価は悲惨なことになっていますが…HLNはどうなるでしょう?
この月、私の保有銘柄に初めてPGが加わりました。
2022年8月 米国株配当金
銘柄 | 株数 | 配当金 | |
2022年8月1日 | VZ | 12 | 7.68 |
2022年8月1日 | T | 28 | 7.77 |
2022年8月1日 | BGS | 2 | 0.95 |
2022年8月15日 | PG | 2 | 1.83 |
2022年8月19日 | PET | 10 | 3.00 |
2022年8月26日 | NHTC | 2 | 0.40 |
2022年8月30日 | QYLD | 6 | 1.09 |
総額 | 22.72 |
お待ちかね、TとVZの配当月!
しかし全体的に株価は下がり気味…。
特にTと分裂したWBDが大きく足を引っ張っています。
配当金はすべて再投資に回しているのに…
月末時点でこれまでの持ち出し額から-210ドルの大赤字です!
う~む、やはり全く知識のない株初心者に米国株投資は難しいのか?
まぁ、気長に見守ってください★
2022年9月 米国株配当金
銘柄 | 株数 | 配当金 | |
2022年9月1日 | F | 5 | 0.75 |
2022年9月9日 | XOM | 2 | 1.76 |
2022年9月9日 | LUMN | 2 | 0.50 |
2022年9月12日 | MMM | 3 | 4.47 |
2022年9月21日 | SPYD | 1 | 0.42 |
2022年9月22日 | VYM | 1 | 0.77 |
2022年9月22日 | SPLG | 1 | 0.19 |
2022年9月27日 | QYLD | 6 | 0.99 |
2022年9月28日 | VTI | 1 | 0.80 |
総額 | 10.65 |
今月で米国株投資歴が1年になりました!
前半調子よかったのに、後半に失速の一年目。

最近バイト先のレストランも暇暇で、隣のレストランも閉店しちゃったりして…アメリカの不況の足音が、徐々に近づいてきている予感がします。
2022年10月 米国株配当金
銘柄 | 株数 | 配当金 | |
2022年10月3日 | KO | 1 | 0.44 |
2022年10月6日 | GSK | 3 | 1.11 |
2022年10月11日 | MO | 3 | 2.82 |
2022年10月31日 | BGS | 2 | 0.95 |
総額 | 5.32 |
先月ほどの額ではないものの、
相変わらずの含み損を抱えながら
週に100ドルの予算で投資を継続しています。

投資歴の夫に言わせてみれば、
「長期保有なら株価にいちいち反応する必要はない」らしいですが…
やっぱり気になっちゃう投資ビギナーです。
2022年11月 米国株配当金
銘柄 | 株数 | 配当金 | |
2022年11月1日 | T | 31 | 8.60 |
2022年11月1日 | QYLD | 6 | 0.98 |
2022年11月1日 | VZ | 16 | 10.44 |
2022年11月15日 | PG | 2 | 1.83 |
2022年11月25日 | NHTC | 2 | 0.40 |
2022年11月30日 | QYLD | 2 | 0.99 |
2022年11月30日 | PETS | 10 | 3.00 |
総額 | 26.24 |
お待ちかね、TとVZの配当月です。
配当金はすべて再投資に回し、1年ちょっとで5000ドル近い資産になりました。(今の時点ではですが…)

含み損あるものの、やっとここまでこれたという感じ。
あと1年弱で1万ドルを目指したいけど…どうなるかな~?
2022年12月 米国株配当金
銘柄 | 株数 | 配当金 | |
2022年12月1日 | F | 5 | 0.75 |
2022年12月9日 | XOM | 2 | 1.82 |
2022年12月12日 | MMM | 7 | 10.43 |
2022年12月15日 | KO | 1 | 0.44 |
2022年12月21日 | SPYD | 1 | 0.51 |
2022年12月22日 | SPLG | 1 | 0.21 |
2022年12月22日 | VYM | 1 | 0.97 |
2022年12月28日 | VTI | 2 | 1.86 |
総額 | 16.99 |
2022年、1年間の配当金の総額は…
151.65ドルでした!
投資資金は約5000ドルのなので、可もなく不可もなくといったところでしょうか?
ちなみにキャピタルゲイン狙いで購入した数銘柄は軒並み値下がり中。
2023年は無難にインカムゲイン狙いで行こうと思います。