ぴんくのねずみです☆
今日は
『蒸しパン』のお話です!
昨日の夕飯は、蒸籠を使った蒸し野菜でした。

上には薄切りしたお肉を乗せ、
そのエキスを野菜にしっかり吸わせます☆

蒸したてほかほかを
ポン酢、ごまだれお好みで…。

蒸籠で野菜を蒸すのは私にとって初めての試みでしたが、
簡単なのに美味しいし、
野菜もしっかり食べれるので
これはまた是非リピートしたいなと思っています♪
さて、
せっかく蒸籠を出したので、
久々に蒸しパン作りでもしてみようかと。

参考レシピは、
ボウル一つでできるのがいいですね♪
ところで、
我が家にはココット皿なんていうオシャレなものがなかったので、
アルミホイルで即席の型を作りました。

「なくてもそれなりに丸くなるかな?」と、おひとつ試しに型なしで蒸してみました。

型なしは蒸す前から明らかに雲行きが怪しかったんですが、
蒸し上がりを見てみると…

やっぱり!型あり、型なしで高さが全然違う!

どれも少し硬めの仕上がりだったので
火の加減や材料の配合なんかは改善の余地ありありなんですが、
少なくとも型の重要性を知ることはできました。
次はもっとふわふわな蒸しパンが作れるといいなぁ~。
あ~、日本のマーラーカオが恋しいです!!
