ぴんくのねずみです☆
今日は
『パスタを中華麺に変身させる裏技』のお話です!
麺類が大好きな我が家♥
日頃から、パスタやうどんがお買い得なタイミングで
大量に買いだめしております。
ある日、先輩駐在妻さんから
「パスタを茹でるときに、水に重曹を入れておくと中華麺になる!」という
信じがたい情報を得ました。
実は、我が家は中華麺も常備しております。

しかし、やっぱりパスタに比べると中華麺は割高で、
もし本当にパスタが中華麺に変身するなら、お財布的にとてもありがたい!!
そして、大阪王将の太麺焼きそばが大好きな私としては、太い中華麺が手に入るなら
とっても嬉しい!
♪\(^o^)/
ということで、さっそく実践してみました!

目指すは中華餡掛けそば!ということで、お先に餡を作っておきました。
では、パスタを茹でていきます。

やり方はめちゃくちゃカンタンで、
水の段階で1リットルの水に対して大さじ1の重曹を加えて火にかけ、
あとは通常の茹で時間+2分パスタを茹でるだけ!!
アメリカでは、重曹はBAKING SODAです。

そして茹で上がったパスタを味見してみましたが…
なんと中華麺!!不思議!!
麺が縮れるとかではないのですが、味と食感は中華麺でした。
茹で時間が長いからか、パスタで食べるときより少しふっくらして太くなります。
細めの麺が好きな方は、細めのパスタでやってみてください。
では、餡をかけていただきます!!

自分で作ったとは思えないくらい美味しくて、
その日の夢に出てきましたw
薄切り肉が出来るようになってから、確実にQOLが上がっています!!

近所のスーパーで牛タンが塊のまま売ってるという情報も得ました。(駐在妻の情報網に感謝!!)
なので、最近はYouTubeで牛タンのさばき方の動画を見て予習しています。
アメリカで塩タンを食べれる日も近いか!?
ちなみにアメリカで買える美味しい中華麺はこちら
(残念ながらメンフィスでは手に入らず)

もうご存じかもですがWelmartで牛タン売ってますよ
はりさん
コメントありがとうございます!
Walmartの牛タン、お世話になっております。
一時期リブアイに迫る勢いで高騰してましたが、先日見たら少し落ち着いていました。