ぴんくのねずみです☆
今日は
『アメリカの虫対策便利グッズ』のお話です!
先週かなり温かくなり、
「お、もう春か?」と思ったのもつかの間、
また気温がぐっと下がり、冬のような寒さが戻ってきているメンフィスです。
わが家は夏になると、ベランダに大量に虫がやってきます。
去年は蜂と闘いながら、初めてのベランダ菜園に挑戦しました。
そして、敗れました…

去年ハートがぽっきり折れたので、今年のベランダ菜園には躊躇していますが、
「虫対策せねば!」とは思っていました。
というのも、
新型肺炎の感染対策のため室内の空気の入れ替えをしたいのですが
わが家のベランダに出るドアには網戸がないのです。
“夏になればインフルエンザみたいに新型肺炎も落ち着いていく可能性あり!”
というネットニュースを真に受けていたのですが、
旦那さんの
「現時点で熱帯エリアでも流行ってるんだから、そんなに甘いわけない」
というひとことにハッとして、
「夏でも窓を開けられる環境を整備せねば!」と思うようになりました。
今はまだ寒くて、ドアを開けていても虫が入るということはありません。
しかし、本格的に春を迎えると、ベランダに蜂が巣を作り始める危険性もあるのです。
そしてつい先日
「なにか虫対策の便利グッズはないものか!」とネットサーフィンしていたところ、
なんだか良さげなものを発見し、早速ポチってみました。
2日後(早い!)配達されたのが、こちらのシールで貼るタイプの網戸

カーテンタイプの網戸に、同封された両面テープを貼り付け…
あとはキレイに拭いたドア枠に貼り付けるだけ!
設置はめちゃくちゃカンタンでした♪
そしてコレの凄いのは、真ん中が磁石になっていて
開いた後は勝手に閉じてくれるところ!
磁石は結構強力で、風になびいて開くこともありません。
しかもこれ、両面テープのところがマジックテープになっていて
網戸のところだけ外して洗えます。
これで空気の入れ替えがしやすくなりました!!
\(^o^)/
日本のみなさんはお元気ですか?
私も手洗いしっかりして、出来る範囲で対策していこうと思っています!!
↓そのほかの便利グッズ↓
無料テレビのためのアンテナとWifiルーター

瞬間停電対策にも使える停電対策用バッテリー

肩までゆっくり入れるポータブル湯舟
