Contents
ぴんくのねずみです☆
今日は
『ナイアガラの滝』のお話です!
我が家は2022年のThanksgivingに…
メンフィスからアトランタを経由して
ナイアガラの滝に行ってきました!
これまでアメリカ南部をめぐってきたぴんねず家。
ついに!アメリカの北部・そしてカナダへ足を踏み入れます!
Memphis空港からAtlanta空港へ
アメリカの朝は早い!
まず、朝6時発の便でアトランタへ向かいます。
夏の一時帰国の際、朝の6時前にはすでにメンフィス空港のエコノミー駐車場($6/day)がいっぱいで…
そのときは時間ぎりぎりでかなり焦ったし、結局予定より高いほうの駐車場($15/day)に停める羽目になりました。
(しかも1か月以上・・・)

今回は朝4時過ぎにメンフィス空港に到着。

前回と同様、高いほうの駐車場に停める覚悟でいましたが、この時間ならまだエコノミーの方も空きがありました!!

4泊5日の旅行なので…ここで差額の50ドル得した気分です♪
クレカ特典を利用してAtlanta空港で小休止
5時前にはメンフィス空港入り完了!

予定時刻通りにメンフィスを飛び立ち、無事アトランタ空港へやってきました。

バッファロー行きの便の時間が変わり、
ここで3時間ほど乗り継ぎ時間が出てしまいました。
無事に目的地に着くなら少々遅くなってもOK☆の気分です!
(アメリカに慣れた証拠かな?)
ということで、こちらの空港ラウンジでThe CLUB ATLで待機することに…。

こちらのラウンジは、夫の所持しているクレジットカードについているPriority Passのおかげで無料で利用することができました。
国際線とつながっているFターミナルにありますが、国内線利用の人も利用することができます。

食事はちょっと物足りない感じもしましたが、ちょうど軽くお腹が空き始めていたので無料で小腹が満たせてありがたかったです。

ちなみに、このときラウンジ内のテレビではワールド杯サッカー韓国vsウルグアイの試合を放送中!

ラウンジにいた韓国人と思しき方たちは、静かに頭を抱えたり、声を殺して喜んだり…。
その中のお1人が私たちが日本人だと気づき、
先日のドイツ戦の勝利に対して
「おめでとう!」と声をかけてくださって
とても嬉しかったです。
バッファロー空港でレンタカー手続き
予定より遅れたものの、無事にバッファロー空港に到着。

飛行機から見えるバッファローの街は思っていたより雪深く若干焦りましたが、道路の雪は完全に除雪されているようでした。
レンタカーを受け取りに、まずは空港のレンタカーカウンターへ。

もちろん今回もEnterpriseレンタカー。

事前に夫が予約してくれていたので、受け取りまでかなりスムーズでした。
さらに、無料でアップグレードしてくれちゃって!
一番お安いコンパクトカーのプランだったのに、こんなに大きな車を手配していただきました。

この旅の相棒はFordです!
前回のソルトレイク空港の時も当日に無料アップグレードしてくれましたし、我々にとって非常に相性の良いレンタカー会社のようです☆

もちろん、いつものように支払いをChase Sapphire Preferredカードで行って、自動車保険を適応させます!
いきなり道を間違えた!カナダ経由でアメリカ側のナイアガラへ…
ここからアメリカ側を走って、アメリカ側のナイアガラを目指す予定だったんですが…

誤ってカナダ側をナビに入れてしまったせいで、すぐに国境を渡ることになってしまいました。

この日はまだ国境を渡る予定ではなかったので、
国境で間違いに気づいたとき「お…終わった…」と
かなり肝を冷やしましたが、
関所ではパスポートを提示、いくつか簡単な質問に答え、通行料の10ドルさえ払えば、意外と簡単にカナダへ入国できました。
ちなみに、2022年11月の時点では陸路で国境を渡る場合、カナダでは事前のネットでの登録などの必要はありません!コロナ関連の制限も解除されています!
「アメリカ側のNiagara Fallsに行きたかったのに道を間違えました。。
すぐに出国します。。。」
と言ったら、こっちの道の方がショートカットだから大丈夫だよ、と言われて一安心でした!
そのままカナダを走り抜け、ナイアガラの滝のところでまたアメリカに戻る関所を通過。
その時はパスポートに加えて我々のJビザの証、DS2019を提示、通行料は不要でした。
Thanksgivingのナイアガラの滝
無事、本来の目的地だったアメリカ側のナイアガラの滝に到着。
当初は昼過ぎに着く予定でしたが、飛行機の時間が変わったり、道を間違えたりで着いたのは3時前、もうすぐ夕暮れという時間帯でした。
ナイアガラの滝はナイアガラ川の真ん中にあるGoat Islandによって、アメリカ側のアメリカ滝と、カナダ側にあるカナダ滝の2つに分かれています。
アメリカサイドのNiagara Fallsからは、どちらの滝も近くで見ることができます!
↓ナイアガラのカナダ滝の夕暮れ@Terrapin Pointより↓

この日はサンクスギビング当日だったので、ナイアガラ周囲の土産物店やすべての施設がクローズしていました。
そんな中ありがたかったのは…
駐車場が無料だったこと!
本来なら10ドルかかる駐車場のゲートが開放されていたので自由に駐車して、ナイアガラの遊歩道を散歩することができました。
↓ナイアガラ川に飛び出したObservation Towerよりカナダ側を望む↓

雄大な自然、夕日も美しかったです。

Niagara Fallsアメリカ側にある絶品☆北インド料理レストラン
ホテルに荷物を置いて、夕飯場所を探して彷徨います。
サンクスギビングでアメリカ料理のレストランは軒並みお休み。
なので選択肢は…中華料理か…インド料理?
ホテル近くにとてもレビューの良い北インド料理店を見つけたので、そちらで夕飯をいただくことにしました。

トリップアドバイザーの星を数多く獲得しているようだし、お客さんはインド人ばかりだし…これは期待できる!!

チキンティッカマサラカレーとマトンサーグカレー、ガーリックナンを注文しました。

料理がサーブされましたが、まずニンニク臭がすごい!!

カレーはどちらも具だくさんです。

そしてお味はと言いますと…
かなりハードル上げていたのに…
さらにそれを上回ってくる美味しさで感激でした!!
ここはインドカレー好きなら、全員行くべきレストランです!!
サンクスギビングにもお店を営業してくれてありがとう!!
食べきれなかった分は一滴残さずお持ち帰りして、翌日の夕飯になりました。
サンクスギビング旅行一日目、お腹いっぱい大満足で締めくくりました。
では二日目につづく~

➡ナイアガラと美食の旅Thanksgiving2022の記事一覧
過去のぴんねず家のサンクスギビング
2021年はグレートスモーキーに行きました

2020年はコロナのためメンフィス近郊のワイナリー巡り

2019年はニューオーリンズへ!
