ぴんくのねずみです☆
今日は
『アメリカで初キャンプ』のお話です!
キャンプ好きの旦那さん。
「いつかアメリカでキャンプしたい…」と、
少し前からキャンプ用品を集め始めていました。

そして、テント・寝袋・椅子…と最低限のものが揃ったようで、
週末ついにアメリカでキャンプデビューしてきました!
初キャンプの行き先に選んだのは、
ハートストーンキャンプグランド。
わが家から、車で3時間弱でした。
土曜日の朝に出発。
お昼は途中、バーガーキングでピックアップしました。

さらにウォルマートで夕飯の買い出し。
ウォルマートといえば発砲事件起きがちな治安悪い系スーパーとして有名ですが、
立ち寄ったウォルマートは入り口で無料マスクを配っていたりして、
メンフィスのウォルマートよりは安全そうな雰囲気でした。
食料を調達し、のんびりキャンプ場へと向かいます。
ちなみに、キャンプ場につく何マイルも手前からずっと圏外でした”(-“”-)”
キャンプ場の入り口に到着!!

さらに車で砂利道をぐんぐん進んでいくと、
テントキャンピングスペースにたどり着けました。

個人経営で、比較的こじんまりとしたキャンプ場のようでした。
全部で10ちょっとのキャンプブースがありましたが、
その日の利用は私たちともう一家族だけ。
ほぼ借り切り状態です!!
トイレは共有スペースにボットン便所が設置されています。

トイレットペーパーも一応ありましたが、念のため持参することをおすすめします。
一応シャワーブース的なものがありますが、
「シャワーは持参してください」とのこと。

ここのキャンプ場は水道がないので、水道代わりとしてもポータブルのシャワーを持って来た方がいいかもしれません。
⇓持ち運び出来るシャワー⇓
到着後、とても感じのいい管理人さんがあいさつに来てくださいました。
いま、シャワー付きのログハウスを建設中とのことでした。
来年には、さらに快適なキャンプ場になっているだろうと思います。
近くを流れる川があまりに綺麗だったので、リンゴを冷やしてみました。

次来るときはスイカを持ってきたいな~。
その後、旦那さんと協力してテントを設置。

川の上流は池のようになっていて、他の家族は水着に着替えて水遊びをしていました。
私たちは水着を忘れたので川の浅いところに椅子を設置。

足を冷たい川につけながらの優雅な読書タイム。
管理人さんから「ピンクのリボンをたどればネイチャートレイルも出来る」と聞いていたので、運動がてらそちらも挑戦してみました。

道なき道を行く感じのネイチャートレイルでしたが、ゴールには神秘的な景色が待っていました。

水がとても澄んでいます。

ハード目のトレイルを終え、夕飯作りに取り掛かります。
今夜はトレジョのレッドカレー!!

家で切って来た玉ねぎと鶏肉を炒め、そこに投入して煮込むだけ。

これ初めて食べたけど、
凄く簡単だし、とても美味しかった!
初心者キャンプに最適⭐︎おすすめ商品です。
卓上コンロでカレーを煮込んでいる間、旦那さんがかまどに火をつけてくれました。

管理人さんが「この薪はFreeで使っていいですよ」と言ってくださったので、お言葉に甘えて。

かまどでは、ウォルマートで買ってきたお肉を焼きます!

いい感じに燻製されて、The☆キャンプな味わいでとても美味しかったです。

ちなみに、アルコール必須な我が家。
お酒は軽く、コストコのマルガリータをウォッカで割っていただきました♪

日が暮れると森中あちらこちらにホタルが光って、とても幻想的でした。
下が小石で結構ゴツゴツしていたので、
エアマット、タオル、寝袋と三枚重ねてその上に寝ました。
それでも家のベッドが恋しくなるような寝心地だったけど、きっとそれもキャンプの醍醐味のひとつでしょう。
☝寝るときのマットは必須!
朝起きて、川で顔を洗ったら水が冷たくてビックリ!
パリッと目が覚めました。

そして朝ごはん。

前日のカレーの残りとのりたまおにぎり。
おやつには、先日作ったお饅頭やフロランタンなどなど。
ご飯を食べて濃いめのコーヒーを飲んで一息ついたので、テントの撤収に入ります。

ありがとう大自然。

いいリフレッシュになりました。
そしてそのまま帰宅の途についたわけですが、
前日、買い出しのためにウォルマートに寄った際、
「帰りに買って帰ろう!」と目をつけていたものがありました。
それがこれ、牛タンです。
以前近所のアジア系スーパーでも牛タンを買ったことがありますが、
「ウォルマートの牛タンの方が美味しいらしい」と噂には聞いていた。
まさかこんな遠出した先で出会えるとは思っていなかったけど、
せっかくなので買って帰ることにしました。
帰宅後は、
切れない包丁vs牛タンの塊の死闘。
ごろりと皮付きの牛タンを削いで削いで削ぎまくって…

超厚切り上タンを摘出。

確かに、
近所のアジア系スーパーの牛タンよりも格段に美味しい!!
(*´ω`*)
普段小食の旦那さんも、
「これは高級牛タンの味!!」と喜んで、珍しく白ご飯をおかわりまでして食べていました。

そしてもうひとつ、
帰り道のウォルマートで買って帰ったものがあります。
それがこちら、任天堂スイッチ!!
旦那さん、衝動買い。
大自然のエネルギーが、彼の物欲を解き放ったようです。
帰宅後は仕事のメールを返したり資料を読んだりと、一瞬で現実世界に引き戻されていましたが…
今回のキャンプは2月のナシュビル旅行以来の遠出でした。
行く前は「キャンプってなにするんだろ??」 と思っていましたが、
むしろ何もしない時間を過ごすというのが、
キャンプの一番の魅力なのかな?とも思いました。
今回はアメリカで初めてのキャンプで様子見の部分も大きかったので、
次はもっとしっかり準備して、
より快適に何もしない時間を楽しむ準備をして行こうと思います。
次回は是非、アヒージョやホットドックもやりたい!!
\(^o^)/