ぴんくのねずみです☆
今日は
『新婚旅行』のお話です!
憧れのシャンパーニュをめぐるヨーロッパ周遊の旅#6
こちらの記事の続きです。

2019/4/18
Hilton Millanの豪華朝ご飯
新婚旅行4日目の朝です。
ホテルで朝ごはんを食べ、(ヒルトン ミラノ)



朝イチでドゥオーモに向かいます!
ドォーモ観光
チケットを買う際に、ドォーモの屋上まで階段で登るかエレベーターで上るかが選べます。

もちろんエレベーターのほうがお高いですが、
この日は我々飛行機移動もある日で時間がなかったので
エレベーターを選択しました。

ぐるっと回ってエレベーター乗り場へ向かいます。

意外と小さめサイズのエレベーターに乗って、
あっという間に屋上に!!


階段から登ってくる人たちがまだ到着しておらずガラガラ!

ミラノの街が一望できました。

エレベーターで下りて、次は中を見学。


床の柄も美しい!

こんな大きなものどうやって建てたんだろうなぁ~
とりあえず、
ドゥオーモは朝イチにエレベーターであがるのがおすすめです!!
コーヒー本場イタリアのスタバ
そういえば!
2018年コーヒーの本場イタリアに
スタバが満を持して出店!
というのがニュースになっていました。
そのことを思い出し、ドゥオーモ観光後、
近くのスタバに行ってみることに…。

ありゃ?
普段私がスタバの目印にする緑の人魚がいませんね。

よくみるとSTARBUCKS RESERVEの看板が!

スタバが本気を出せば緑の人魚も金の人魚に変身です。

ミラノ店限定のグッズ!!

店内で焙煎したコーヒー豆について解説する店員さん。

店内は濃度1000%コーヒーの香りです!!


さすがイタリア!!ドルチェも充実です!!

ショップバッグの持ち手は布製で高級感ありました。

ミラノ店限定にひかれてコーヒー豆も購入。

店内は世界中からの観光客でいっぱいでした。
ミラノからパリへ
午前にミラノ観光をぎゅぎゅっと詰め込んで、
この日はミラノからパリへ移動します。
(ちなみにノートルダム大聖堂が火事で焼け落ちた数日後でした…)

空港に到着。

LCCだし、スーツケースが重すぎて
「追加料金とられるかしら…」
とビクついていましたが…セーフでした!
搭乗前慌てて空港でランチ。
時間なくて一番短時間で済みそうなピザをチョイスしましたが、
美味しかったです♪

それではオルリー空港を目指します!

オルリー空港からパリ観光
オルリー空港に着陸!

パリのホテルまでタクシーに乗りました。
パリでの宿泊は Saint James Albany Paris

中庭のセレブ感☆

こちらは結構な高級ホテルらしいですが、ねず夫がお安いプランをみつけてお得に予約してくれました!
ところで!!
ここで「さすがおフランスの高級ホテル!」と感動したのは…

では、ホテルに荷物を置いてパリの街散策へ~。

コンコルド広場。

15年以上前にねず夫がコンコルド広場に来たときは
「治安が悪くて危険だから、外に出たらだめ!」と
観光バスから降ろしてもらえなかったそうです。
今はパリは地下鉄もかなり綺麗になっていて、
(臭くなかったし♪)
パリの変貌ぶりに感動しておりました。
散策を続けていると…なんとジュンク堂を発見!

とらやまで!!!

きっとパリには日本人もたくさん住んでるんだろうと思います。
そして最後は、私が行きたかったチョコレート屋さん、
パトリックロジェへ!!!

イースターの時期だったので大行列!!!1時間近く並びました~!!

イースター目的のひとたちはニワトリ型のでかでかチョコレートを購入しておられました。

我々はでかでか箱入りの詰め合わせをチョイス~♪
日本の半値以下で購入できるのが嬉しい~!
この旅でいろんな国のいろんなチョコレートを食べましたが、
私にとってここはかなり上位チョコでした!!
日本人シェフのレストランでディナー
「パリで美味しい晩御飯を食べたい!」と、
入念にネットやインスタで下調べして
この度おじゃましたのは、
Les Enfants Rouges


なかなかアクセスの悪いところにありますが、
“日本人シェフの美味しいフレンチが食べられる”という口コミを見つけ、
どうしても行きたい!と思っていたレストランです。
20時に予約して行きました。
入ると、店内は満席~っ!!
しかも、お客さんの半分が日本人というなんとも居心地のいい空間。
さらに!!
サーバーの方が日本語が話せるので、メニューやワインの説明も日本語でしていただけるというサービス付きでした☆
私たちはシェフのオススメのコース(75€)を注文しました。

ナイフはお好きなものをどうぞ~。

乾杯はシャンパンで。

二杯目からはボトルでロゼワインをいただきました。
以下、コース内容。
なんとなめらかな!フォアグラのパテ

この時期が旬のアスパラガスのスープ

新鮮なサーモン

鱗サクサク魚料理

焼き加減の絶妙な肉料理

お口直しの冷たいデザート

あったかいデザート アップルパイの進化形

料理はどれもこれも★100の美味しさでした

日本人の口にあう、絶品フレンチ料理です。
チェイサーでいただいた炭酸水も激ウマでした

夜のパリ散策
大満足のディナーを終えて、
「ノートルダム大聖堂見に行ってみる?」とねず夫。
パリが恐れてたほど危険な街じゃなくなってたので、少し夜のお散歩を続けます。

夜のパリも素敵~

どこをとっても絵になります。
ところで、
この日はノートルダム大聖堂が火事で燃えた数日後だったのですが…
未だその周囲は柵で囲われ、警察官が配備されてました。

暗闇の向こうに、小さくなった大聖堂が見えました。

そしてその小さくなった大聖堂を見ながら、
「またパリに来ることはあるだろうか…」
「そのときノートルダムはどうなってるんだろう…」
そんなことをぼんやり考えながら、
ちょっと寂しい気持ちを抱えながらホテルまで帰りました。
まだまだつづきま~す。